【施工事例ご紹介】フォトスタジオができるまで~レイアウト作成編~

【施工事例ご紹介】フォトスタジオができるまで~レイアウト作成編~

最近は店舗内装も多く手掛けさせて頂くアロワーズですが、今回の案件はフォトスタジオのご移転。弊社としても初めての業種でのお仕事となりました。

担当者様と打ち合わせを重ねて出来上がったのは、スタジオとしての実用性とオフィスとしての機能性を兼ね備えた空間。

まずこちらではレイアウト作成編と題して、レイアウトプランが固まるまでの経緯をご紹介いたします。

下見からレイアウトをイメージ

まずはこちらの写真をご覧下さい。

 

a.外観

b.内観

 

以前は音楽教室として使われていたテナントのようです。

フォトスタジオといえども、当然ながら事務スペースやエントランスといったエリアが必要になることは一般的なオフィスと変わりありません。

 

この空間をどのようにゾーニングしてフォトスタジオとして生まれ変わらせるのか、移転作業のベースになるのがレイアウト作成となります。

フォトスタジオ特有のゾーニング

1.エントランス

2.ウェイティングルーム

3.フィッティングルーム

4.スタジオ

5.事務スペース

 

今回レイアウトに盛り込まなければならない項目が上記の5つ。

そしてこれらを踏まえて、最初に作成したレイアウトがこちらになります。

 

c.レイアウト初期

 

一見きれいにそれぞれのスペースが収まっているようですが、来客者の導線やスタジオスペースの使い勝手を考慮して、細かい点を何度も修正していきました。

 

もちろん消防法への配慮も

またレイアウト作成において切っても切れない注意点が消防法!

間仕切り壁の高さや、煙感知器などの防災設備のチェックは欠かせません。

(今回もスタジオ部分の壁の高さにはかなり悩まされました…)

 

その他にも照明・空調設備の位置や、壁面の窓なども考慮しなければならないため、お客様のご要望を全て叶えることは大変難しいです。

 

一番大事なのは、働く方のご要望

決められたルールの中で最大限の理想を実現するためにも、こまめな打ち合わせが必要になるということなのですね。

そうこうして最終的に確定レイアウトがこちら!

d.レイアウト最終

初期のものと比べて大きく変わっているのがお分かりいただけるかと思います。

現場で働く方々の意見を一つずつヒアリングし、細かい修正を重ねた結果このようなレイアウトに決まりました。

 

各スペースを完全な個室にしないことで消防法をクリアし、更には照明・空調設備の移設も必要ないため、コスト面でも最適なレイアウトを作成することができました!

 

 

e.3Dパース.1

f.3Dパース

 

 

3Dでイメージを共有しながら

実際にお客様に空間としてのイメージを持って頂くために、3Dイメージのご提案も行っております。

 

「上から見ただけの平面図じゃ何もわからないよ!!」

という方も安心して下さいね。

 

 

以上でレイアウト編は終了となります。

後編の内装仕様編もぜひご覧ください!

最終的にどんなフォトスタジオが出来上がったのか、乞うご期待!!
 

デザインカテゴリの最新記事