前から見ても、後ろから見ても、正しい向きになるのはなぜ?~ルーバー材へのカッティングシート貼り技術

前から見ても、後ろから見ても、正しい向きになるのはなぜ?~ルーバー材へのカッティングシート貼り技術

今回はルーバー面にカッティングシートを貼り社名を表した事例をご紹介します。

施工前の写真がこちら

ご依頼頂いたのは普段からお世話になっているパーテションメーカー様。
自社製品で作成したルーバーに社名ロゴを入れ、ショールームに来られた方に自社商品を強く印象付けたいとのご要望で依頼頂きました。

このルーバー面にコーポレートカラーの青のカッティングシートを仕上げていくのですが、
当然単純に貼るだけだと、一方向からしか社名は見えません。

そこで、ルーバーの前後どちらから見ても社名が分かるように計算してカッティングシートの材料を製作し、職人とも綿密に打合せを重ねた上で施工しました。

施工後の写真がこちら

お客様のご要望通り、どの視点からでも社名ロゴが同じ向きに見えるようになりました。

自社製品をより強調したい、社内にある商品などに社名を入れたい時など、このような施工方法はいかがでしょうか?

カッティングシートはコストも比較的安く幅広い材料に施工可能ですが、設計、施工には高い技術が必要です。弊社であればロゴを効果的に見せる多くの実績がありますのでご安心ください。

また、ルーバー材はこちらコマニー様の製品がお勧めです。弊社経由でのご提供も可能ですので是非お問合せくださいませ。

 

 

デザインカテゴリの最新記事