最近、有名企業の代表者が記者会見などをしている時に「社長」ではなく「CEO」という表記になっていることが多くなったことにお気づきの方も多いと思います。
名刺交換をすると相手の肩書がCEOであったり、COO、CIO・・・などなど。
CEOはすでに有名なので代表者であることは分かるのですが、それ以外のアルファベット肩書を見ても、どんな役職なのか、序列はどうなのかがイマイチ分かりません。
そこで、この記事では日本語とアルファベットそれぞれの役職についてその意味と偉い順について解説したいと思います。今どきの社会人には必須の知識になりつつあるので、この機会にぜひマスターしてください。
日本語の役職名偉い順
まずは、日本語表記の序列から見てみましょう。
いわゆる経営陣と呼ばれる人たちの肩書と序列、そして英語表記です。
序列順位 |
役職名 |
位置づけ |
英語表記 |
1 |
会長 |
設置していない会社もありますが、設置している場合は社長より上です。同族会社の場合は現社長の親ということも多いです。肩書だけでなく経営上のトップでもある場合は代表取締役会長と表記します。 会長という肩書は、取締役会のトップであることに由来しています。 |
Chairman |
2 |
社長 (代表取締役) |
名実ともに会社のトップです。株式会社は取締役会が経営をしており、その代表なので経営権を持っています。 | Representative of Directors President |
3 |
副社長 |
社長に次ぐ序列で、社長に緊急事態が起きた際には経営にあたります。会社によっては設置していない場合もあります。 | Senior Vice President |
4 |
専務取締役 |
社長に最も近い役員で、経営業務をサポートする立場にあります。昔でいう「番頭」です。 | Senior Managing Director |
5 |
常務取締役 |
専務に次ぐ権限を持つ取締役です。専務は1人のみ選任しますが、常務取締役は複数人選任することもできます。 複数の事業を持つ会社の場合、それぞれの事業を統括する意味で事業ごとに常務取締役が置かれます。 |
Managing Director |
6 |
取締役 |
経営陣である取締役の中で、最も序列が低い人です。ヒラの取締役であることから「ヒラトリ」と呼ばれることもあります。 | Member of the Board of Directors |
アルファベット役職の意味と偉い順
続いて、最近多くなっているアルファベット3文字の役職です。
こちらについてはCEOのみ最高経営責任者として社長と同義に扱われていますが、その他の役職については序列というより「何の業務を担当しているか」によって呼び方が変わるので、解説の順序=序列ではありません。
役職名 |
日本語表記 |
位置づけ |
正式名称 |
CEO |
最高経営責任者 |
いわゆる社長のことです。日本ではなくアメリカの会社システムで使われている呼び名を持ち込んだものが始まりです。日本の商法上にCEOというカテゴリーはなく、一般的に会社の代表者と解釈されています。 日本の会社ではオーナー社長という形をとっていることが多く、創業者=株主=経営者という図式が成り立ちますが、アメリカでは外部から社長業の専門家を雇用することがあります。その場合はCEOであり、創業者や株主ではないことになります。 |
Chief Executive Officer |
COO |
最高執行役員 |
「経営」ではなく「執行」という言葉になっていることからもお分かりのように、CEOが意思決定をしたことについて実際に執行をする責任者です。日本式の会社では副社長や専務取締役の役割と似ています。 | Chief Operating Officer |
CMO |
最高マーケティング責任者 |
企業全体のマーケティングを統括する責任者です。良いものを作れば売れるという時代ではなくなった昨今、マーケティングやブランディングが企業の浮沈に深く関わります。CMOはそれを統括する責任者として、部署ごとにバラバラになりがちなマーケティング戦略を全社的に俯瞰します。 | Chief Marketing Officer |
CFO |
最高財務担当責任者 |
会社の財務を把握し、対外的な情報発信を行う責任者です。日本式の組織では経理部長、金庫番といった位置づけです。 | Chief Financial Officer |
CTO |
最高技術責任者 |
技術力が生命線になっている会社に設置される、自社技術の管理を担当する責任者です。現在ある技術の保護や、今後の技術開発についても責任を持ちます。 | Chief Technology Officer |
CIO |
最高情報責任者 |
会社の情報および情報技術などの最高責任者です。昨今では情報漏洩などのリスクが高まっているので、そうしたセキュリティなどについて担当する経営メンバーです。 | Chief Information Officer |
まとめ
ますます複雑化する、経営陣の肩書や役割について英語表記や気になる3文字肩書についても解説しました。CEO以外の3文字肩書については、初めて聞くというものもあったのではないでしょうか。
こうした肩書の正式名称を見ると「Chief 〇〇〇Officer」となっていることにお気づきかと思いますが、このように経営陣の業務細分化が進んでいるのも現代経営の特徴でしょう。
単にカッコいいからという理由だけで使っているわけではないので、この機会にぜひ覚えてビジネスパーソンとしての教養を磨いてください。
オフィス移転と内装工事に関するあらゆるノウハウを配信しています。
どうぞお気軽にお問合せください。