今日は3連休明けの出社という方も多いのではないでしょうか?
長期休み明けは、実は色々なトラブルの発生率がすごく高い日でもあるのです。
今回は、“憂鬱が増す休み明けオフィストラブル”と、その対策をご紹介致します♪
■PC関係のトラブル
PCが不調
度々フリーズ・度々再起動など、PCが拗ねてしまうなんて事も・・・
長期休暇前は、きちんと電源を切り、いつも頑張るPCにもお休みをあげましょう!
大量の迷惑メール
読み込みが終わらない程の迷惑メールが!!!なんて企業さんも。
始業が遅くなるだけでなく、迷惑メールに埋もれて重要なメールを見逃してしまう可能性も・・・
UTMなどでセキュリティーを強化し、迷惑メール排除がおすすめ!
■その他のトラブル
休み前の記憶がない
殴り書きのメモが読めない・・・・(実体験)
今まで何をやっていなのか思い出せない・・・(実体験)
ここだけの話しですが、わたくし、お盆の連休明けでは記憶の完全復旧に3日はかかりました。
長期休暇前には、解りやすいToDoの作成が良いとのこと。
PCスキルの低下
あれ?キーボードが上手く打てない・・・
日常的に慣れている作業でも、数日離れることでぎこちなくなる。なんて事もあるようです。
休み明けの2~3日は、溜まっている業務の整理を優先し、客先への訪問や重要な会議の予定は、感覚が戻った頃に入れるのが◎!
大量の裏紙作成・・・ケアレスミス
休み明けはぼーっとしがち。
3枚印刷する予定の書類をうっかり30枚印刷。
デスクにお茶をぶちまける。
客先に間違え電話をかける。
大切なデータを消してしまう。
などなど、休み明けはケアレスミスが起こりやすい!
“なんで休み明けってこんなにミスるの?”
■自律神経の乱れ
自律神経には、リラックスとアクティブのモード切り替えスイッチの役割があります。
長期休暇中に生活リズムを崩してしまうと、自律神経が乱れ、スイッチの切り替えが上手く出来なくなってしまうのです。
仕事中も、リラックス状態から抜け出せず、ミスをしやすくなってしまいます。
このリラックス状況の離脱には、下記方法が有効です♪
眠っている脳に刺激を与え、目を覚まさせる!
★カフェインを摂取
★カプサイシンを摂取
★1分程度のストレッチ
まとめ
トラブルが続くと、楽しかったはずの長期休暇がかすんでしまいます。
重要なのは、「休暇前のしっかりとした準備」と「休暇明けの余裕を持ったスケジュール」です!
長期休暇だけでなく、実は休み明けの月曜日も仕事の失敗が多いというデータも!
仕事が捗ると言われる週半ばはガッツリ働き、ミスの出やすい時は余裕を持って働く。そしてしっかり休む!
緩急を付けることが、業務効率向上の第一歩かもしれません♪
オフィス移転と内装工事に関するあらゆるノウハウを配信しています。
どうぞお気軽にお問合せください。