- 2016.09.16
音楽で成果もアゲアゲに!オフィスで仕事が捗る音環境を作ろう
オフィスで音楽を流している会社が増えているのをご存知ですか? 気持ちの良い音楽は気分も上がりますし、特に一日中オフィスに居る仕事ではモチベーション […]
オフィスで音楽を流している会社が増えているのをご存知ですか? 気持ちの良い音楽は気分も上がりますし、特に一日中オフィスに居る仕事ではモチベーション […]
「オフィスの中の営業側だけが暑いのでどうにかしたい」 「冬に向けて寒さ対策をしておきたい」 そんな問い合わせが増えています。 オフィスの快適さは「温度管理」が最 […]
レンタルオフィスのような間仕切りはなく、オープンで会議室やイベントスペース等を兼ね備えたものがコワーキングスペースです。 今回は弊社で施工した案件を、写真を中心 […]
巾木とは・・・ このようなモノです。 どうでしょう、見た事ありますでしょうか? 皆さんのご自宅にも巾木はあると思います。もちろんオフィススペースにもございます。 […]
最近 カフェのような温もりのあるオフィスにしたい! など経営者様や従業員様の好みの空間を作る依頼が増えてきています。 そこで特に好まれているアイテムが「フローリ […]
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ という言葉が表す通り、歴史を学び教訓を生かすことは現代でも必要な場面が多々あります。 今回は日本一メジャーな戦国武将、織田信 […]
頻繁に開け閉めするドアは耐久性の高い「電気錠」 「電池錠」と「電気錠」。 ドアセキュリティは大きく分けてこの2つに分類されます。 どちらも似ていてわかりにくいの […]
起業間もない会社様や小人数の企業様向けの設備がここ数年増加しています。 しかし、様々な呼び方があり一体何が違うの?という疑問を持たれる方も多いのではないでしょう […]
オフィスを移転するにあたって、お客様が最も気にされるのが内装デザイン!せっかく移転するからには、おしゃれでかっこいいオフィスにしたいですよね。 しかしタイルカー […]
長年の社会人生活や、アルバイト等で身に付けて行く“敬語”。 敬語は、ビジネスシーンでは避けて通れない必須スキルと言えます。 今回は、 […]
塗装やクロス等に代表される仕上げ材は、オフィスの雰囲気を大きく左右します。 それだけに悩まれる方も多くいらっしゃると思いますが、 今回はそんな仕上げ材の中からで […]
あっという間に9月に入りました。年明けまで4ヶ月、年度始まりの4月までは7ヶ月。このタイミングで移転場所候補を考え始めた企業さんも多いのではないでしょうか? 特 […]
大きな話題となっていたWindows10問題も7月末の無料アップデート終了でひと段落。 この期間、企業の中でも良くも悪くもパソコンについて話題になったのではない […]
前回オフィスの受付電話の紹介を行い好評でしたので、今回はiPad Proを用いた受付電話システムをご紹介します。 ご存知iPadのデ […]
普段何気なく利用しているパソコンですが、ちょっとした使い方の変化や機器の変更で大きく業務効率がアップします。 デュアルモニターやワイヤレスのキーボード。ショート […]
オフィスの配線といえばLANケーブルや電話ケーブルが一般的ですが、オフィスワーカーが最も触れる機会が多いケーブルは間違いなく「USBケーブル」でしょう。 マウス […]
最近では「Wi-Fi」という言葉が一般的になり無線LANを使う企業が増えましたが、ネットワーク通信の基本と言えばやはり有線の「LANケーブル」ですよね? 今回は […]
新しいビルと古いビルの違いのひとつに天井があります。 日本のオフィスの天井はほとんどが吊り天井ですが、最近では工法も進化しており様々なタイプが出てきています。 […]
支店が色々な都道府県にある企業さんがわざわざ本社に集まらずミーティングを実施したり、テレビ会議を利用してクライアントと打ち合わせをしたいという要望をよく耳にしま […]
オフィスの移転は家の引越し作業よりも手間がかかります。 しかし、段取りさえしっかり行っておけばスムーズに終わらせることも出来ます。 今回は移転の前日までに行って […]
オフィス移転の物件選定、移転の中でも楽しい時間です。 もちろん立地、家賃、ビルグレードも大事ですが、好条件の物件が見つかったら下記確認もお忘れなく。物件選定後の […]
「オフィスの移転を安くするにはどうしたらよいのか」というのは移転ご担当者様の永遠のテーマだと思います。 良くありがちなのが、「とにかく多くの業者から見積を取って […]
今回は観葉植物等を設置するプランター棚をご紹介させて頂きます。 オフィスに観葉植物があると、オシャレですし緑が社内にあると落ち着きますよね。 ただ […]
重要な会議や財務上の会話など、オフィスではどうしても他の人に聞かれたくない話ってたくさんありますよね。 それでは、どんな間仕切を設置すべきなのか、防音レベルを1 […]
部屋を間仕切る際、パーティションとともに候補に挙がってくることがあるのが「LGS造作壁」と言われるもの。 これ、いったい何なの?と思われる方もいら […]
内装の打合せで「ドアはどんなタイプにします?」とお聞きしても「なんでもいいよ!」と答えられる方が多いように思います。 しかし、ドアは来客者にも見られる大事な建具 […]
欄間(ランマ)オープンは施工費の節約にもなる便利な間仕切り方法です。 https://www.arrowers.co.jp/column/nais […]
社会人にとって風邪は大敵ですよね、、、 風邪を引いてしまって体調が悪い、、、 休んだら業務が溜まって、、、 数日間の業務引継ぎはどうしよう、、、 […]
オフィスの床に広がるいろいろな配線、ごちゃごちゃしていて見た目もよくないし、もし足にひっかけたりしたら危ない! 大切なデータに危険が及ぶ可能性もありますよね。 […]
オフィスを大きくエリア分けすると、社員が働く為の“執務スペース”と、お客様を通すための“来客スペース”、この2つに分かれます。 この2つのスペースを隣接させる場 […]
企業同士が色々な契約を結ぶ時、契約書ってとても重要ですよね。契約書は企業同士の取り決めが記載されている書類になります。 最近では売買、請負など通常の取引の契約に […]
今や場所を取らないタイプのホワイトボードはよく見かける様になってきました。今回はボードそのものがインテリアになるさらにおしゃれなタイプをご紹介します。 壁と一体 […]
とある企業でゴキブリの遭遇率が高かったので、今年から対策に乗り出しました。 専門業者に頼むのも手段の一つですが、自社のみ対策する方法をまとめました […]
保育園や幼稚園だけでなく、最近はオフィスの中に託児スペースを設ける企業も少なくありません。 今回は弊社施工事例の中で、タイルカーペットの上からも貼れる少し遊び心 […]
提案書や会議資料をカラーで刷りたいけれど、毎月カウンターの請求が気になる、トナー料金が気になる、という企業にお勧めのサービスがあるので今回はそのサービスをご紹介 […]
前回、「料金別納」のサービスをご紹介いたしました。 https://www.arrowers.co.jp/column/mame/post-1258 更に、郵便 […]
業種的にネットワーク機器を多く保有している企業様では、サーバ室が必要になってきます。 執務室、会議室、社長室、リフレッシュスペース、書庫スペースなどを優先に考え […]
オフィスを移転するにあたり、まず欠かせないのが新事務所の現場調査!(以下、現調) 躯体図や天伏図をご用意して下さるお客様も多くいらっしゃいますが、建設当時の古い […]
こちらでは現場調査(以下、現調)の後編として、設備確認編をお送りいたします。 前編の測量編をご覧でない方は、まずはコチラをクリック! https://www.a […]
広い駐車場が業務上どうしても必要、そんなお客様がこの物件をご契約されました。 外側の写真です。どう見てもオフィスではなく、誰もが見たことのあるようなコンビニの外 […]