- 2016.06.29
業務の時間短縮はまだまだ出来る~ショートカットキーをおさらい~
パソコン操作で便利なショートカットキー オフィスで仕事をするにあたって、必要なものの一つにパソコンがあります。 オフィスデスクに一人一台…は今や当たり前の風景に […]
パソコン操作で便利なショートカットキー オフィスで仕事をするにあたって、必要なものの一つにパソコンがあります。 オフィスデスクに一人一台…は今や当たり前の風景に […]
オフィスの移転の際には、やらなければいけないことは山のように発生します。その中でも地味だけれども、確実に漏れがないように行わないといけないのが「オフィス移転のお […]
『会社の方針で全ての照明がLEDに変わってしまった。明るくなって良くなったかとおもいきや、明るすぎて目が痛い』だとか『PCのモニターに照明や太陽の光が映り込んだ […]
前回記事でタイル素材のメリットをお話してきましたが、 その1つであるタイルカーペットについて、今回はより詳しくお話します! タイルカーペットのメリット […]
「この際、オフィスの雰囲気をガラッと変えたい…!」 そんなとき、意外と盲点になるのが床。 「床の張替ってすっごく大変で、しかもバリエーションも少ないのでは?」 […]
携帯や会社の固定電話へ着信があった際、電話番号の後に*○○○と表示されたことありませんか。 この数字は「サブアドレス」と言われるもので、正体はかけて来たかたの内 […]
6月も終わり上半期も終わろうとしている今日この頃。 おかげさまで弊社も日々、お客様先へご訪問の機会をいただいております。 そんなとき、1分1秒を争うタイミングっ […]
この前打ち合わせで使った資料が見つからない… 引き出しに入れたはずのホチキスどこにいったかな…。 毎日オフィスで働いていると、1度や2度 […]
もうすぐ蒸し暑い夏が到来しますが、オフィス内を快適な環境に保てていますか? オフィス内の場所によってはエアコンの風が直接当たって肌寒く感じる位置や、設定温度を2 […]
「なんだか最近頭痛がひどいんだよね」 という兄の言葉から調査は始まった。 パソコンのやりすぎ?ゲームのしすぎ?テレビの見すぎ?色々な理由を確認してみたがどうや […]
現在オフィスで普通(家庭用)の電話機をご使用されている方に向けてビジネスフォンの導入のメリットをご紹介します。 ①内線をまわすことできる やはり、これです。 電 […]
多くの企業が利用している0120・0800から始まる着信課金サービス。 お客様に通話料がかからない「フリーダイヤル」という名前で良く知られていますが、この「フリ […]
エントランスやオフィス内の個室を作る際、曲面を取り入れたいと考えている方に、その施工の流れをご紹介いたします。 墨出し R壁の起点と終点部分を墨出 […]
「オフィス事務所の横に自分の飲食店を併設したい!」 「知り合いが集えるようなBARを作りたい!」 なんてお考えになった事はないでしょうか? 仕事終 […]
オフィス移転はやることがたくさん! 社内で準備して進めること、業者を選定してスケジュールを抑えること、役所への申請などなど・・・・ これだけ項目が […]
現在ご入居中のビルから退去する際に必要な原状回復。 一般的に原状回復とは、何かの事情によって生じている現在の状態を元の状態に戻す事を言います。 & […]
通話中、大切な用件をパソコンに直接打ち込みたい!話しながら他の業務を行ないたい!そんな時、皆さんはどうしていますか? 大体の方が、耳と肩で受話器を挟み両手を空け […]
■オフィス照明の重要性 現在オフィスにおける照明は、快適性を重要視するオフィス環境において優先順位が高くなっていると感じます。 また、各企業もコスト面を配慮して […]
移転や起業する時にオフィスをどこに構えるか?賃料は?会社にとっては非常に重要な問題です。 コスト、企業イメージ、皆様の通勤、など仕事に直結する部分でもあり安易に […]
震度5以上の地震が起きた場合、固定していない家具は落下・移動し、転倒すると言われています。 「その日」被害を抑えるためには、事前の対策が肝心。働く人の命も、大事 […]
電話は会社の生命線。仕事で使っている電話が発信も着信も出来なくなった場合、どんな対応を取ればよいと思いますか? どこに連絡をするのか、それが一番大事 恐らく大き […]
小規模な事務所でも、床とクロス(壁紙)を変えることにより、部屋の雰囲気は変わるもの。 今回はそんな事例をご紹介します。 まずは床。 […]
オフィス移転、企業にとって数年に1回の一大イベントです。 ただ頻繁に行われる訳ではないので、「何をすべきか良く分からない」といった状況も非常に良く見受けられます […]
しっかりしたパーティションを建てたいけど。。。 社長室やちょっとした会議室・応接室などを建てたいけど、話している会話内容を聞かれたくない。 スチールパーティショ […]
捨てられない書類どうすればいいの? 多くの企業さんで、書類のペーパレス化が課題になっています。 今は使用しないけど1年後にはもう一度確認したい書類、経理書類など […]
『居抜き』とはオフィスや店舗などで、レイアウト、オフィス家具などをそのままの状態で、次のテナントへ引き渡すことを言います。 ◎入居す […]
はじめにゾーニングから オフィス設計を決めるにあたり始めにゾーニングを決めます。 ゾーンニングとはオフィスの大まかな「区画=エリア」を作る作業です。 執務エリア […]
「造作壁の仕上げ」はオフィスの雰囲気をがらっと変えます! 今回は「造作壁とは何か」、「仕上げにはどのような種類があるのか」を説明、紹介 します! ■造作壁とは? […]
普段何気なく利用しているパソコンですが、社内で同じパソコンを利用しているのに自分のだけ速度が遅い!へんな音がする!と思った事はありませんか? 実は性能は同じでも […]
移転の際必要になるオフィスレイアウト。 通常業務をこなしながら、そのプランを考えるのはとても大変です・・・。 何からやれば?何を準備すれば? 社員の意見を取り入 […]
仕事中に突然インターネットができなくなってしまった…。 誰しも一度は経験があることではないでしょうか。メールが使えないだけでなく、ひかり電話を使っ […]
会議室や行動予定表など、社員の情報共有ツールとしてオフィスの必需品とも言える ホワイトボード。 昨今では様々なタイプの物が存在します。 ただ書いて消すだけではな […]
ストレスを生むオフィスは、 1位「化粧室が狭い」/2位「空調が極端」/3位「通勤しづらい」 2016年3月に行われた「ビジネスウーマンのオフィス環 […]
姿勢が悪いとこんな症状に デスクワークが多い人の職業病と言えば、思い浮かぶのが「肩こり」「腰痛」ですよね。 湿布が手放せなかったり、マッサージに通っている人も多 […]
みなさんが職場でいつも使っているそのオフィスチェア。 気に入っていますか?汚れてボロボロになっていませんか? 毎日座るからこそ少しでも快適でおしゃれなものを使い […]
オフィス移転の中でエントランスのデザインはこだわりたい方は多いのではと思います。 内装工事において床、壁の部材の選定は完成時の出来栄えを左右する重要な項目のひと […]
オフィス移転のサポートをさせて頂く中で、お客様とビールオーナー様がトラブルになる場面を少なからず見てきました。 そんな中でも移転前に認識していれば回避できたかも […]
実は便座より5倍汚い!オフィスのキーボード 普段オフィスで使っているパソコンのキーボード、実はトイレの便座より汚いって知っていますか? イギリスの雑誌編集部がパ […]
快適な気温の日が続いていますね! この季節はお昼休みのあとウトウトしてしまい、なかなか仕事に集中できないなんてことがよくあるのではないでしょうか? 午後になると […]
仕事中にイライラして集中できなかったり、良いアイデアが浮かばず煮詰まってしまったりするとき、アロマの香りでリフレッシュしたい!と思ったことありませんか? でも、 […]