オフィス空間を仕切るには?パーテーションの種類をご紹介

ローパーテーション、アルミパーテーション、スチールパーテーション。

この3つはオフィスでも頻繁に使われるパーテーションです。しかし、それぞれの特徴や利用シーンによって選ぶべきパーテーションが変わってきますので、選定は意外に難しいものです。今回はそれぞれの特徴をご説明致します。

※よく「パーテーション」と発音してしまいますが、正確な発音記号は【pɑɚtíʃən】ですので「パーテーション」が近い表現となります。

ローパーテーション

ローパーテーションとはその名の通り、低いパーテーションのことです。

低いと言っても、高さの種類は様々ですので必要に応じて使い分けることが出来ます。

では、どんな時にどんな高さのものを選べばよいのでしょう?

1,000㎜(100㎝=1メートル)~1,200㎜のローパーテーション

この高さはデスクと組み合わせて使うことが多いです。一般的なデスクの高さが70㎝ですので、そこから30㎝~50㎝出るイメージです。

デスクに座って集中したい時には、この高さのものを選ぶと丁度良いでしょう。集中する為の商品としてはデスクトップパネルというものがありますが、デスクによっては取り付けが出来ない場合があるので、そんな時の選択肢としてこの1,100㎜程度のローパーテーションは最適です。

ITOKI FZパネル

1,400㎜(1.4メートル)~1600㎜のローパーテーション

この高さは上の写真のようにデスクと組み合わせて使うと個室のような雰囲気を出すことできます。

しかし、良く使われるのは大きなミーティングスペースに、打ち合わせテーブルが複数あり、その空間を仕切る場合ではないでしょうか?

立てば向こう側が見えるという点がポイントで、空間を広く開放的に見せたいがプライバシーも確保したいというケースではとても役立つ高さです。

 

 

1,800㎜(1.8メートル)以上のローパーテーション

ここまで高いと、普通の身長の人であれば立っても向こう側が見えない高さになります。

組み合わせによっては部屋のように作ることもできます。

アルミパーテーションやスチールパーテーションのように、天井まで施工する工事がどうしても作れない場合(消防法やビルの制限によって)もあるかと思います。

しかしこの高さのローパーテーションであれば、部屋までも作ることも可能です。

PLUS KIPANEL

以上、ローパーテーションは他の2つのパーテーションとは違い、床や天井に打ちつけ無で建てることができるパーテーションです。

また連結することにより部屋を簡易的に仕切る事が出来、オプションでキャスターを付ければ移動も楽になります。

部屋を簡易的に仕切りたい!部屋を仕切りたいがそこまでコストを掛けたくない!そんなお客様にローパーテーションはオススメです!

 

アルミパーテーション

アルミパーテーションはその名の通り、柱部分がアルミ素材となっているパーテーションです。

パネルのカラーも豊富で、パネルをブロック加工にすることにより色々なカラーパリエーションを楽しむことが出来ます。

価格は抑えたいけれど意匠的に良い物を使いたいというお客様にオススメです。

※アルミパーテーションは素材上遮音性が低いため、音を遮断したい場合はあまり向いていないパーテーションとなります。

スチールパーテーション

スチールパーテーションとはその名の通り、素材がスチールとなっており、アルミパーテーションと比べ繋ぎ目が目立たず、耐久性・遮音性・断熱性に優れた間仕切りとなっております。

また、グラスウール(吸音材)をパネルの中に入れることにより、遮音性を高めることができます。

スチールパーテーションの場合金額が高価なため例えば、会議室はなるべく遮音性が高い部屋にしたい、お客が多く利用するミーティングスペースは意匠的に良いパーテーションが良い、そのように部分的な所でスチールパーテーションを使用するのも良いですよね。

まとめ

ここまで3つのパーテーションについてご説明させて頂きました。

この記事で伝えられなかった細かい詳細、パーテーションを建てるまでのプランニングも全てまとめてアロワーズがサポート致しますので、とにかく空間を区切りたいという方はご相談下さい。

間仕切りカテゴリの最新記事